QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2010年05月28日

県体開会式③

踵が痛いTAKです。


配ったぞ〜っ高校県体開会式
準備したフライヤーは1,000部
そして掃けた部数は…

1,000部全部

開会式前は1人で裏口で、開会式後は2人で弁天大橋の手前で、
その後は1人で街中で、それぞれ1時間弱…

自分お疲れ

手伝ってくれた友人Yくんや後輩数人、そして受け取ってくれたみなさん、
本当にありがとうございました

中には何回も声を掛けてしまった人も…
すいませんでした。。。



会場には約1万人の高校生がいたので、10%近くに配ったことになります
10人に1人って考えると…すげぇ…自分でもビビります


配り終え達成感に浸っていると、
偶然会った後輩から「橋んとこメチャ捨てられちょったよ」と聞いていたので、
街中にも捨てられてないか確認後、再び弁天大橋へ

高校生の道線となっていた階段や橋の歩道、河川敷を30分弱かけて捜索すると…

出るわ出るわボール・紙飛行機・扇子と化したフライヤー。
その数29部

市営陸上競技場の中は入れなかったのですが、
捨てられてなかったか心配です…

このゴミで悪評を頂く羽目になると本末転倒です
ゴミ回収はチラシ配りの義務ですね


今回のフライヤーで少しでも興味を持って頂ければ幸いです。


さて、レポート書きますか
あ、学校のですよww

それが終わればOHMF10の映像編集が待ってます


では
  

Posted by OHMF実行委員会 at 23:00Comments(0)広報活動

2010年05月28日

県体開会式②

今はWagonRよりもAXELAが欲しいけど高過ぎ
TAKです。


いよいよ今日は県体開会式です

昨日無事に新しいフライヤーも届き、準備万端


といいたいのですが、人手が足りな

手伝ってくれる友人2人のうち1人がキャンセル
つまり自分と友人1人だけ


これを読んでちょっとだけなら…
という方が、もしいらっしゃればohmf09@gmail.comまで是非連絡下さい  

Posted by OHMF実行委員会 at 08:03Comments(0)広報活動