2010年12月01日
出演者募集開始!
最近チャリ通に努めてます。TAKです。
携帯からの利便性を求めて、そろそろブログの引っ越しをしようかな
さてさて…ついに今日から出演者募集開始です

昨年は大分・別府はもちろん、日田・竹田・佐伯からの応募もありました
OHMFは大分県内の高校生であれば誰でも参加できます
今年もたくさんの方からご応募お待ちしています
あ、もちろんスタッフも募集中です
携帯からの利便性を求めて、そろそろブログの引っ越しをしようかな

さてさて…ついに今日から出演者募集開始です


昨年は大分・別府はもちろん、日田・竹田・佐伯からの応募もありました

OHMFは大分県内の高校生であれば誰でも参加できます

今年もたくさんの方からご応募お待ちしています

あ、もちろんスタッフも募集中です

2010年11月29日
応募用紙公開!
OCRよりMCR。TAKです。
いよいよ本日応募用紙を公開しました
PCサイトOHMF Website>Registration>PERFORMERより
ダウンロード・印刷してください
募集は明後日12/1(水)から1月末(予定)となります。
例年締め切り直前の応募が多く、数が集まるかドキドキしながら待っています。
今年はそんな思いをしたくないので、早めの応募をお願いしますww
あ、忘れてましたf^_^;
OCR=On Campus Recruiting
MCR=My Chemical Romance
です!
いよいよ本日応募用紙を公開しました

PCサイトOHMF Website>Registration>PERFORMERより
ダウンロード・印刷してください

募集は明後日12/1(水)から1月末(予定)となります。
例年締め切り直前の応募が多く、数が集まるかドキドキしながら待っています。
今年はそんな思いをしたくないので、早めの応募をお願いしますww
あ、忘れてましたf^_^;
OCR=On Campus Recruiting
MCR=My Chemical Romance
です!
2010年11月24日
募集開始1週間前!
高校3年生に間違われて嬉しいTAKです(///∀///)v
いつまでも若くいたいですなww
いよいよ12/01(水)の出演者募集開始まで残り1週間となりました
暫定的に公開していた募集要項も検討を重ねて、正式公開です。(更新する場合があります。)
今回はプレーヤー部門8組、ボーカル部門5組に、新しくダンス部門3組を予定しています
当初はインターネットから応募出来るようにしようと思っていたのですが、
入力項目が多過ぎるため例年通り、応募用紙をダウンロードする形をとりました
締切は1月末を予定しています
ち〜な〜み〜に〜
今年から募集要項&応募用紙の発送、応募用紙の郵送受付に正式対応しました
出来ればスタッフと交流(?)して欲しいので、スタッフへの手渡しをお勧めします
o(^-^)o
ち〜な〜み〜に〜
応募用紙の公開は11/29(月)を予定しています。
こういう感じでマイナーチェンジを繰り返して、イベントを良くしていくのって楽しいですよ
体験したい人は是非スタッフになってください
現在12人でやってます
みんなフレンドリーです
(^^ )
こちらは年中募集中です
また近いうちに更新します
いつまでも若くいたいですなww
いよいよ12/01(水)の出演者募集開始まで残り1週間となりました

暫定的に公開していた募集要項も検討を重ねて、正式公開です。(更新する場合があります。)
今回はプレーヤー部門8組、ボーカル部門5組に、新しくダンス部門3組を予定しています

当初はインターネットから応募出来るようにしようと思っていたのですが、
入力項目が多過ぎるため例年通り、応募用紙をダウンロードする形をとりました

締切は1月末を予定しています

ち〜な〜み〜に〜

今年から募集要項&応募用紙の発送、応募用紙の郵送受付に正式対応しました

出来ればスタッフと交流(?)して欲しいので、スタッフへの手渡しをお勧めします

ち〜な〜み〜に〜

応募用紙の公開は11/29(月)を予定しています。
こういう感じでマイナーチェンジを繰り返して、イベントを良くしていくのって楽しいですよ

体験したい人は是非スタッフになってください

現在12人でやってます


こちらは年中募集中です

また近いうちに更新します

2010年10月08日
「今あなたは幸せですか?」
笑って答えた「いいえ、別に。」TAKです。
遅ればせながらRockteenの写真をアップしました

PCからでも携帯からでもご覧になれます
是非ご覧ください
動画もYouTubeにでもアップしたいところですが、
時間が取れず、なかなか進みません
その中でも次回のOHMF11はもっと盛り上がるように、あれこれ手を打っています。
来年の春は色々な意味で忙しくなると思うので、今のうちに頑張ります…
これからもOHMFをよろしくお願いします
続きを読む
遅ればせながらRockteenの写真をアップしました


PCからでも携帯からでもご覧になれます


動画もYouTubeにでもアップしたいところですが、
時間が取れず、なかなか進みません

その中でも次回のOHMF11はもっと盛り上がるように、あれこれ手を打っています。
来年の春は色々な意味で忙しくなると思うので、今のうちに頑張ります…
これからもOHMFをよろしくお願いします

2010年05月20日
編集中(キャプチャ編)
荷台のないトレーラーってなんかカワイイなぁ
TAKです。
"今夜"といって今夜に更新しないのがTAK'sクオリティーww
そんな人いるか分かんないけど、待ってた人ゴメンなさい

写真は便利なマルチダビングシステム。業界でしか使わないであろうDATもダビング出来るのにCDは書き込みが、DVDは読み書き出来ないという不便さも…是非機材を追加して頂きたい。というより自宅に一つ欲しい。
当日の映像が記録されたminiDV5本を、この機材に含まれるDVデッキ(もしくは録画に使ったビデオカメラ)をパソコンに繋ぎ、編集出来るようにキャプチャ(取込)するのですが、ここで問題が2つ。
miniDV(SPモード)1本60分をキャプチャするには60分必要=5本で5時間必要
パソコンには編集に便利で高品質なaviファイルで保存するのですが、1時間約13GB以上になる=60GB必要
については1日1時間するとしてなんとか5日で終わります。大変なのは
です。編集するPCに60GBもの空きがありません
範囲を決めてキャプチャしても後々編集しにくいし、USB2.0で外付けHDDも考えたのですが、動画編集するのに果たして通信速度が足りるのか…。こうなったらeSATA対応のインターフェイスを準備して外付けHDDを買うしかないのか
とまぁちょっとマニアックな話になりましたが、夏までにはDVDを完成させたいと思います
それまで進展がある度にここで報告しようと思います
もちろんそれ以外も書きますよ
ちなみにスタッフの動きですが、今週末に営業の研修を予定してます
また余裕があれば更新します

"今夜"といって今夜に更新しないのがTAK'sクオリティーww
そんな人いるか分かんないけど、待ってた人ゴメンなさい


写真は便利なマルチダビングシステム。業界でしか使わないであろうDATもダビング出来るのにCDは書き込みが、DVDは読み書き出来ないという不便さも…是非機材を追加して頂きたい。というより自宅に一つ欲しい。
当日の映像が記録されたminiDV5本を、この機材に含まれるDVデッキ(もしくは録画に使ったビデオカメラ)をパソコンに繋ぎ、編集出来るようにキャプチャ(取込)するのですが、ここで問題が2つ。






とまぁちょっとマニアックな話になりましたが、夏までにはDVDを完成させたいと思います

それまで進展がある度にここで報告しようと思います


ちなみにスタッフの動きですが、今週末に営業の研修を予定してます


2010年05月18日
2010年02月28日
音響機材研修
2月に逃げられた。TAKです。
ついに今日!スタッフの醍醐味の一つである音響機材研修に行ってきました

講師(?)は前回に引き続き当日の音響をして下さるCOZYさんです

ようやく集まったスタッフのうち6名を率いて、三重まで行ってきました
その模様はサイトに掲載したので是非ご覧ください
――残された時間28日。
ついに今日!スタッフの醍醐味の一つである音響機材研修に行ってきました


講師(?)は前回に引き続き当日の音響をして下さるCOZYさんです


ようやく集まったスタッフのうち6名を率いて、三重まで行ってきました

その模様はサイトに掲載したので是非ご覧ください

――残された時間28日。
2010年02月19日
ついに応募用紙!
仕事能率をあげるため、部屋を大掃除+模様替え中。TAKです。
2/4に応募確定者が出た話をしましたが、今日ついに
初の応募用紙が提出されました

僕自身が回収に行ったのですが、提出してくれた2組のアーティスト。寒い中待ってくれてありがとう
予想した通り、直前で応募やら問い合わせやら殺到してますww
嬉しい忙しさです
いよいよ明日締切予定日ですが、枠は全部埋まる気がしない・・・
前回同様2月末まで延期になりそうな予感。
アーティストのみなさんはそれを期待しないで、早めの応募お願いします
――残された時間37日。
2/4に応募確定者が出た話をしましたが、今日ついに



僕自身が回収に行ったのですが、提出してくれた2組のアーティスト。寒い中待ってくれてありがとう

予想した通り、直前で応募やら問い合わせやら殺到してますww
嬉しい忙しさです

いよいよ明日締切予定日ですが、枠は全部埋まる気がしない・・・
前回同様2月末まで延期になりそうな予感。
アーティストのみなさんはそれを期待しないで、早めの応募お願いします

――残された時間37日。
2010年02月04日
ついに出演者!
就活なんかしないでOHMFを仕事としてやっていきたい。TAKです。
人事部の方、どうかこんな私を拾って下さいww
昨日報告した問い合わせの増加ですが、ついに応募確定者が
前回の参加者で、今回も応募がありました
昨年より出演枠が広がっているので新規の出演者も集めなければ
今月は大分市内をはじめ県内を奔走します、多分。
先ずは明日の試験を乗り越えなければ…
――残された時間52日。
人事部の方、どうかこんな私を拾って下さいww
昨日報告した問い合わせの増加ですが、ついに応募確定者が

前回の参加者で、今回も応募がありました

昨年より出演枠が広がっているので新規の出演者も集めなければ

今月は大分市内をはじめ県内を奔走します、多分。
先ずは明日の試験を乗り越えなければ…

――残された時間52日。
2010年02月03日
問い合わせ急増中!
アクエリアスよりポカリスエットが好き。TAKです。
節分ですね
西南西を向いて無言で恵方巻食べて、豆まき、歳の数だけ食べ、しっかり行事を堪能しましたよ~
タイトルの通り、最近BBSやメールでの問い合わせが増えてきてます
嬉しい限りです

どんな些細なご意見・ご質問も受け付けていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
今日は私立一般入試でしたね。中3の皆さんお疲れ様です!県立入試も頑張って下さい
そして僕個人はというと…
今週金曜は学校で試験、来週月曜までにレポート提出ですが、それが終われば春休み
つまりは遅くとも来週の月曜が協賛活動の開始であります
頑張らNight、Good Night
――残された時間53日。
節分ですね

西南西を向いて無言で恵方巻食べて、豆まき、歳の数だけ食べ、しっかり行事を堪能しましたよ~
タイトルの通り、最近BBSやメールでの問い合わせが増えてきてます

嬉しい限りです


どんな些細なご意見・ご質問も受け付けていますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
今日は私立一般入試でしたね。中3の皆さんお疲れ様です!県立入試も頑張って下さい

そして僕個人はというと…
今週金曜は学校で試験、来週月曜までにレポート提出ですが、それが終われば春休み

つまりは遅くとも来週の月曜が協賛活動の開始であります

頑張らNight、Good Night

――残された時間53日。
2010年01月28日
Short PV
WAGON R FX LimitedⅡ 欲しいけど駐車場とお金がない。TAKです。
既に気付かれた方もいらっしゃると思いますが、
PCサイトのトップページにShort PV(?)を公開しました



普段携帯からしか見てないあなた
この機会にPCでアクセスしてみては?

Little boxさん提供のナイスな写真を、ただのWindows Movie Makerにて編集。
Adobe Premiereを使って編集したかったのですが、これを作り始めた時には、まだその環境がなく断念

時間があれば、もしくはOHMF11 ver.では、もっと手の込んだものを作ります…
今回のOHMFは動画撮影にも力を入れる予定です。
前回は定点観測に過ぎないもので、使い物になりませんでしたしねww
撮影技術を身につけたい!ライブのカメラマンに憧れる!という高校生がいたら、是非スタッフ参加を

まだ研修には間に合いますよ

研修はプロによるもので、機材取扱・撮影技術・イベント進行・MCなどについて行う予定です。
予定は2月下旬~3月中旬ですが、人数に限りがあるので申込はお早めに

残された時間──59日。
2010年01月23日
スタッフ加入状況①
ブラッディ・マンデイ面白かったぁ~
TAKです。
現状報告です。
12/23、12/29、1/18、1/21、1/23に一人ずつ加入し、
現在6人です



うち一人は当日のみですが、ようやく増えたな、という感じです。
前回が当日10人だったので、今回はこれを少し上回ることを目標にスタッフ勧誘頑張ります

明日は先日注文したフライヤーが届きます

楽しみ

また報告します

2009年12月01日
電話問い合わせ
いつもの牧駅と違い大分駅に原付を停めたのを忘れて、
再び牧駅から大分駅に戻る電車を待つ羽目になったTAKです…orz
今日OHMFを始めて初めての電話問い合わせがありました

竹田に住む出演希望者からの電話で、(実は彼らの演奏を聴いたことがあったりします…)
今日OHMFを始めて初めての電話問い合わせがありました


竹田に住む出演希望者からの電話で、(実は彼らの演奏を聴いたことがあったりします…)
出演者の募集はまだしているのか?という問い合わせでした。
まだ、というかこれからスタッフも出演者も募集中ですよ
まだ、というかこれからスタッフも出演者も募集中ですよ

出演者は年を越してから改めて案内をします。
問題はスタッフです
問題はスタッフです

さすがに半年間ずーっと0人はね…
前回の同じ時期には15人いたのは、一体なんだったんだろう…
このままでは「あれ」をするしかないのか

昨年は開催告知でした「あれ」を今回は先にスタッフ勧誘でやるのか…
あれシンドイんだよな…