QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2010年02月19日

名曲

初めて1日2件ブログ書きます。TAKです。


さっきまでMステを見てたんですが、

1001回放送記念に" Birth Year Song"(?)という新コーナーが始まりました。

これはある年の年間ランキングTOP10を
街角でその年に生まれた人にコメントしてもらいながら紹介するというもの。

第1回目の今日は1993年、今の高校1・2年生が生まれた年ですねicon

1. YAH YAH YAH/夢の番人 (CHAGE & ASKA)
2. 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない (B'z)
3. ロード (THE 虎舞竜)
4. エロティカ・セブン (サザンオールスターズ)
5. 負けないで (ZARD)
6. 裸足の女神 (B'z)
7. 時の扉 (WANDS)
8.真夏の夜の夢 (松任谷由実)
9.揺れる想い (ZARD)
10. 世界中の誰よりきっと (中山美穂&WANDS)

ってな結果でした。

ちょうどB'zの「愛のままに )ry」のコメントで「全然今でもイケる」というのがありました。

その観点からすると、このTOP10は今でも耳にすることがある名曲ばかりじゃないですかicon


そう思った時同時に少し寂しい気持ちにiconicon

「今の音楽シーンで15年以上経っても愛され続ける名曲ってどれ位あるんだろう…」と。

もちろん年間ランキングに入っているのは売れたCDであり、聴き覚えある曲が多いです。

だけど、1993年の曲が2010年でも受け入れられるように、2010の曲が2017年でも受け入れられるのだろうか。

CDが売れなくなっている今、ネットで買える音楽は、簡単に手に入る分、簡単に手放しているのではないだろうか。

どうもそんなことを考えてしまいます。


みなさんはどう思いますか?


PLAY YOUR MUSIC
OHMF  

Posted by OHMF実行委員会 at 21:30Comments(0)徒然・・・

2010年02月19日

ついに応募用紙!

仕事能率をあげるため、部屋を大掃除+模様替え中。TAKです。


2/4に応募確定者が出た話をしましたが、今日ついにicon初の応募用紙が提出されましたiconicon

僕自身が回収に行ったのですが、提出してくれた2組のアーティスト。寒い中待ってくれてありがとうicon


予想した通り、直前で応募やら問い合わせやら殺到してますww

嬉しい忙しさですicon


いよいよ明日締切予定日ですが、枠は全部埋まる気がしない・・・

前回同様2月末まで延期になりそうな予感。

アーティストのみなさんはそれを期待しないで、早めの応募お願いしますicon


――残された時間37日。  

Posted by OHMF実行委員会 at 21:00Comments(0)日常活動