編集中(キャプチャ編)

OHMF実行委員会

2010年05月20日 08:24

荷台のないトレーラーってなんかカワイイなぁTAKです。


"今夜"といって今夜に更新しないのがTAK'sクオリティーww

そんな人いるか分かんないけど、待ってた人ゴメンなさい

写真は便利なマルチダビングシステム。業界でしか使わないであろうDATもダビング出来るのにCDは書き込みが、DVDは読み書き出来ないという不便さも…是非機材を追加して頂きたい。というより自宅に一つ欲しい。

当日の映像が記録されたminiDV5本を、この機材に含まれるDVデッキ(もしくは録画に使ったビデオカメラ)をパソコンに繋ぎ、編集出来るようにキャプチャ(取込)するのですが、ここで問題が2つ。

miniDV(SPモード)1本60分をキャプチャするには60分必要=5本で5時間必要

パソコンには編集に便利で高品質なaviファイルで保存するのですが、1時間約13GB以上になる=60GB必要

については1日1時間するとしてなんとか5日で終わります。大変なのはです。編集するPCに60GBもの空きがありません範囲を決めてキャプチャしても後々編集しにくいし、USB2.0で外付けHDDも考えたのですが、動画編集するのに果たして通信速度が足りるのか…。こうなったらeSATA対応のインターフェイスを準備して外付けHDDを買うしかないのか


とまぁちょっとマニアックな話になりましたが、夏までにはDVDを完成させたいと思います

それまで進展がある度にここで報告しようと思いますもちろんそれ以外も書きますよ


ちなみにスタッフの動きですが、今週末に営業の研修を予定してますまた余裕があれば更新します

関連記事