名曲

OHMF実行委員会

2010年02月19日 21:30

初めて1日2件ブログ書きます。TAKです。


さっきまでMステを見てたんですが、

1001回放送記念に" Birth Year Song"(?)という新コーナーが始まりました。

これはある年の年間ランキングTOP10を
街角でその年に生まれた人にコメントしてもらいながら紹介するというもの。

第1回目の今日は1993年、今の高校1・2年生が生まれた年ですね

1. YAH YAH YAH/夢の番人 (CHAGE & ASKA)
2. 愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない (B'z)
3. ロード (THE 虎舞竜)
4. エロティカ・セブン (サザンオールスターズ)
5. 負けないで (ZARD)
6. 裸足の女神 (B'z)
7. 時の扉 (WANDS)
8.真夏の夜の夢 (松任谷由実)
9.揺れる想い (ZARD)
10. 世界中の誰よりきっと (中山美穂&WANDS)

ってな結果でした。

ちょうどB'zの「愛のままに )ry」のコメントで「全然今でもイケる」というのがありました。

その観点からすると、このTOP10は今でも耳にすることがある名曲ばかりじゃないですか


そう思った時同時に少し寂しい気持ちに

「今の音楽シーンで15年以上経っても愛され続ける名曲ってどれ位あるんだろう…」と。

もちろん年間ランキングに入っているのは売れたCDであり、聴き覚えある曲が多いです。

だけど、1993年の曲が2010年でも受け入れられるように、2010の曲が2017年でも受け入れられるのだろうか。

CDが売れなくなっている今、ネットで買える音楽は、簡単に手に入る分、簡単に手放しているのではないだろうか。

どうもそんなことを考えてしまいます。


みなさんはどう思いますか?


PLAY YOUR MUSIC
OHMF

関連記事